ja:mtr_letsplay:modpack
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
| Both sides previous revisionPrevious revisionNext revision | Previous revision | ||
| ja:mtr_letsplay:modpack [2024/01/02 17:38] – 一部訂正、HMCL/PCL2タブを削除 CinderaceOTS | ja:mtr_letsplay:modpack [2025/06/01 03:17] (current) – CinderaceOTS | ||
|---|---|---|---|
| Line 1: | Line 1: | ||
| - | FIXME **このページはまだ完全には、翻訳されません。翻訳の完了を支援して下さい。**\\ // | ||
| - | |||
| ====== Modpack ====== | ====== Modpack ====== | ||
| Line 8: | Line 6: | ||
| <tabbox PrismLauncher/ | <tabbox PrismLauncher/ | ||
| - | |||
| * 左上隅にある **起動構成の追加** ボタンをクリックします。 | * 左上隅にある **起動構成の追加** ボタンをクリックします。 | ||
| * 上にある入力欄に任意の名前とグループ名を入力します。 | * 上にある入力欄に任意の名前とグループ名を入力します。 | ||
| - | * 左側の **Zipからインポート** をクリックし、 右側の入力欄に下記のリンクを貼り付けます。 そして、**OK**をクリックします。 | + | * 左側の **インポート** をクリックし、 右側の入力欄に下記のリンクを貼り付けます。 そして、**OK**をクリックします。 |
| - | < | + | < |
| - | * 作成した起動構成をダブルクリックして起動させます。 | + | * バージョン9よりランチャー内でJavaを取得できるようになりました。Javaを取得したい場合は右側の**編集**をクリックし、左側の**設定**を選択して、Javaをダウンロードをクリックしてください。いくつかの選択肢が表示されますが、特に理由が無ければMojang Javaの一番上のバージョンをクリックしてダウンロードしてください。 |
| + | | ||
| + | * 作成した起動構成をダブルクリックして起動させます。少し待つと、後述するウィンドウが表示されます。 | ||
| Line 19: | Line 18: | ||
| <tabbox ATLauncher> | <tabbox ATLauncher> | ||
| - | * 右側の **インスタンス** タブをクリックし、左上隅にある **Import** ボタンをクリックします。 | + | * 右側の **Instance** タブをクリックし、左上隅にある **Import** ボタンをクリックします。 |
| * **URL: | * **URL: | ||
| < | < | ||
| - | | + | |
| - | </ | + | |
| - | | + | |
| - | |||
| - | |||
| - | <tabbox 公式Minecraftランチャー> | ||
| - | |||
| - | 公式のMinecraftランチャー(以下公式ランチャー)での設定は導入手順が複雑です。 PrismLauncherなどの他のランチャーを使用することをお勧めします。 慣れるのは簡単で、無料でオープンソースです。 PrismLauncherのダウンロードは[[https:// | ||
| - | |||
| - | どうしても公式ランチャーを使用したい場合に、公式ランチャーでセットアップする手順は次のとおりです。 | ||
| - | |||
| - | * [[https:// | ||
| - | * Minecraftランチャーを起動し、**Minecraft: | ||
| - | * インストールした**fabric-loader-1.19.2**を見つけます。 .minecraft以外の**ゲームディレクトリ**を指定する場合は場合はこの段階で指定します。 任意で名前を入力します。 | ||
| - | * フォルダーボタンをクリックして、ゲームディレクトリを開きます。 [[https:// | ||
| - | * インストールした起動構成の横にある**「…」**をクリックし、プルダウンから**編集**を選択し、**その他のオプション**を選択します。 | ||
| - | * 下記のテキストを**JVM引数**の**先頭**に追加します: | ||
| - | <code -> | ||
| - | -javaagent: | ||
| - | </ | ||
| - | * JVM引数に**-Xmx2G**がある場合は、**-Xmx4G**や**-Xmx8G**などメモリ割り当てを増やすことをお勧めします。 ただし大きすぎると< | ||
| - | * **起動構成**画面に戻り、起動構成の横にある **プレイ**をクリックして起動させます。 | ||
| <tabbox その他のランチャー> | <tabbox その他のランチャー> | ||
| - | PrismLauncherなどの他のランチャーを使用することをお勧めします。 慣れるのは簡単で、無料でオープンソースです。 PrismLauncherのダウンロードは[[https:// | + | PrismLauncherなどの他のランチャーを使用することをお勧めします。 |
| また、サーバーに参加するには、公式のMinecraftを購入しているMojang/ | また、サーバーに参加するには、公式のMinecraftを購入しているMojang/ | ||
| Line 55: | Line 34: | ||
| - | ===== オプションのMOD ===== | + | {{: |
| - | ゲームを起動すると、下記のようなウィンドウが表示されることがあります。 これらはゲーム体験を向上させることができるいくつかのMODですが、人によってはこれらのMODを導入しない可能性があるため、デフォルトでは直接インストールされません。 各項目をクリックするとその機能が表示されます。 任意でインストールしたいMODのチェックボックスを選択してください。 | + | ゲーム起動時にオプションのMODのインストール画面が表示されます。 これらはゲーム体験を向上させることができるいくつかのMODですが、人によってはこれらのMODを導入しない可能性があるため、デフォルトでは直接インストールされません。 各項目をクリックするとその機能が表示されます。 任意でインストールしたいMODのチェックボックスを選択してください。 |
| - | + | ||
| - | {{: | + | |
| オプションを変更したい場合は、ゲームの開始時に「Optional mods...」をクリックすることで、いつでもインストールまたは削除できます。 | オプションを変更したい場合は、ゲームの開始時に「Optional mods...」をクリックすることで、いつでもインストールまたは削除できます。 | ||
| Line 68: | Line 45: | ||
| ゲームのウィンドウが表示するとLPS鯖で使用するリソースパックのダウンロード元のサーバーを選択するためのメニューが表示されます。ご自身が住んでいる場所から近いサーバーを選択してEnterキーを押してください。初回はダウンロードに数十分かかることがあります。辛抱強く待ちましょう。 | ゲームのウィンドウが表示するとLPS鯖で使用するリソースパックのダウンロード元のサーバーを選択するためのメニューが表示されます。ご自身が住んでいる場所から近いサーバーを選択してEnterキーを押してください。初回はダウンロードに数十分かかることがあります。辛抱強く待ちましょう。 | ||
| - | なお1.6GB分(2024年1月現在)ダウンロードされますのでストレージの空き容量に注意してください。 | + | なお約2GB分(2024年1月現在)ダウンロードされますのでストレージの空き容量に注意してください。 |
| また次回起動は変更したリソースパックの差分のみダウンロードするため、初回に比べ、そこまで起動に時間がかかりません。 | また次回起動は変更したリソースパックの差分のみダウンロードするため、初回に比べ、そこまで起動に時間がかかりません。 | ||
| Line 81: | Line 58: | ||
| ===== データの引っ越し ===== | ===== データの引っ越し ===== | ||
| - | 以前にLPS鯖に参加していてデータを引っ越したい場合、例えば別のランチャーに乗り換えたい場合で、データなどを引っ越し先のフォルダで保持したい場合は、'' | + | 以前にLPS鯖に参加していてデータを引っ越したい場合、例えば別のランチャーに乗り換えたい場合で、データなどを引っ越し先のフォルダで保持したい場合は、'' |
ja/mtr_letsplay/modpack.1704217083.txt.gz · Last modified: 2024/01/02 17:38 by CinderaceOTS