ja:mtr:4.0.x:players_builders
Differences
This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revisionPrevious revision | |||
ja:mtr:4.0.x:players_builders [2025/02/09 09:37] – [MTR 3からの移行] cinderaceots | ja:mtr:4.0.x:players_builders [2025/04/01 07:15] (current) – cinderaceots | ||
---|---|---|---|
Line 62: | Line 62: | ||
==== OBJレンダリング ==== | ==== OBJレンダリング ==== | ||
- | OBJモデルはNTEから組み込まれ、MTR4に統合されました。 | + | OBJモデルはNemo Transit Expansionから組み込まれ、MTR4に統合されました。 |
つまり、MTRは .obj形式でエクスポートされる詳細な列車/ | つまり、MTRは .obj形式でエクスポートされる詳細な列車/ | ||
Line 68: | Line 68: | ||
==== 橋りょう建設ツール ==== | ==== 橋りょう建設ツール ==== | ||
- | ブリッジクリエーターの速度がMTR3単体と比較して建設速度が向上しました。 | + | 建設速度がMTR3単体と比較して建設速度が向上しました。 |
==== 距離効果 ==== | ==== 距離効果 ==== | ||
Line 118: | Line 118: | ||
===== 挙動の変化 ===== | ===== 挙動の変化 ===== | ||
- | ==== ゲームの一時停止 ==== | + | ==== シングルプレイヤーでのゲームの一時停止 ==== |
新しいMTRバックエンドの変更により、現在、メニュー画面を表示するなどのゲームが一時停止された後でもMTRの列車シミュレーションは継続されます。 | 新しいMTRバックエンドの変更により、現在、メニュー画面を表示するなどのゲームが一時停止された後でもMTRの列車シミュレーションは継続されます。 | ||
Line 131: | Line 131: | ||
MTR 4 では、台車の位置を考慮して列車の動きが若干変更されています。ただし、これにより、MTR 3 で構築された非常に狭いトンネルや構造物へ内輪差で列車がめり込む可能性があり、変更に対応するために調整が必要になる場合があります。 | MTR 4 では、台車の位置を考慮して列車の動きが若干変更されています。ただし、これにより、MTR 3 で構築された非常に狭いトンネルや構造物へ内輪差で列車がめり込む可能性があり、変更に対応するために調整が必要になる場合があります。 | ||
- | ===== MTR 3からの移行 ===== | + | ===== 機能の削除(重要) ===== |
+ | MTR3から削除された機能や、まだ実装されていない機能がいくつかあります。 | ||
+ | |||
+ | * **__Nemo Transit Expansionの「スクリプト」機能に依存するリソースパックは、< | ||
+ | * 手動運転は、単に移植するのではなく、大幅な見直しが必要なため、**< | ||
+ | * 停車駅など詳細を表示する縦置き発車標は機能せず、8先の便を表示する発車標が引き続き表示されます。 | ||
+ | |||
+ | ===== MTR3からの移行 ===== | ||
移行は、MTR3を導入していたワールドをロードする際に自動的に行われます。ワールドにロードした後、コマンド''/ | 移行は、MTR3を導入していたワールドをロードする際に自動的に行われます。ワールドにロードした後、コマンド''/ | ||
- | アップグレード後には、以下に示すようなアーティファクトがいくつか発生することに注意してください。 | + | アップグレード後には、以下に示すような現象がいくつか発生することに注意してください。 |
- | * **エレベーター階数表示パネル** が正しく表示されない場合があります。 | + | * MTR4は現在、1.19.4Sodium環境下では正常に動作しません。アップグレードする場合は、新しいMinecraftバージョンへのアップグレードを検討してください。 |
+ | | ||
* 前述の通り、列車が台車の位置をより正確にシミュレートするようになったため、**列車がMTR3用に構築された狭いトンネル/ | * 前述の通り、列車が台車の位置をより正確にシミュレートするようになったため、**列車がMTR3用に構築された狭いトンネル/ | ||
- | * 列車が遅れている場合、列車は自動的に速度を上げたり、停車時間を短縮したりします。 側線ごとにこれを0%にして、MTR3のときのような動作にすることもできます。(列車はスケジュールに関係なく同じ速度で走行します) | + | * 列車が遅れている場合、列車は自動的に速度を上げたり、停車時間を短縮しようとします。 側線ごとにこれを0%にして、MTR3のときのような動作にすることもできます。(列車はスケジュールに関係なく同じ速度で走行します) |
+ | * Nemo Transit Expansion (NTE) で構成されたレールモデルは、左右反転されます。非対称のレールモデルの場合は、再度反転する必要があります。 | ||
* さまざまなMTRアドオンの新しいバージョンでは、MTR3で構築されたブロックが破損する変更が加えられている可能性があります。 | * さまざまなMTRアドオンの新しいバージョンでは、MTR3で構築されたブロックが破損する変更が加えられている可能性があります。 | ||
+ | |||
===== アドオンの互換性 ===== | ===== アドオンの互換性 ===== |
ja/mtr/4.0.x/players_builders.txt · Last modified: 2025/04/01 07:15 by cinderaceots